フィルムリスト:人権・啓発

「ルイズその旅立ち」
ドラマ <98分>
  • 製作・監督・脚本=藤原智子
    出演/伊藤ルイ 他

「カランコエの花」(テレビで会えない芸人」と二本立て上映)
ドラマ <39分>
  • ポスターの裏面
  • 日本語字幕付き上映。

    LGBTが抱える問題を、当事者ではなく周囲の人々の視点から描いた作品。今、活躍が目覚ましい福岡出身の女優・今田美桜がブレイクする前に主演した作品で、彼女の瑞々しい演技が注目されています。

    監督:中川駿
    出演:今田美桜

「テレビで会えない芸人」「カランコエの花」
ドキュメンタリー <81分/39分>
  • ポスターの裏面
  • 両作品とも”バリアフリーシアターエイムing”が日本語字幕を制作し上映します。

    「テレビで会えない芸人」のタイトルで松元ヒロのテレビ番組を鹿児島テレビが製作、番組は反響を呼びオリジナル画像を入れた映画版が完成し公開中。
    「カランコエの花」2018年製作
    高校を舞台にLGBTをテーマにしたドラマ。今田美桜さんの初々しい演技が今注目されている作品。

    「テレビで会えない芸人」
    製作/鹿児島テレビ
    出演/松元ヒロ
    「カランコエの花」
    監督/中川駿
    出演/今田美桜

大コメ騒動
ドラマ <107分>
  • ポスターの裏面
  • 格差社会を変えた、100年前の女性たちの実話。

    富山県出身で「超高速!参勤交代」を手がけた本木克英監督が井上真央を主演に迎え、大正時代に富山県の海岸部で発生した「米騒動」で活躍した女性たちの姿を痛快に描いた史実ドラマ。

    監督:本木克英
    出演:井上真央 三浦貴大 夏木マリ 立川志の輔 吹越満 鈴木砂羽 舞羽美海 左時枝 柴田理恵 木下ほうか 西村まさ彦 中尾暢樹 冨樫真 工藤遥 吉本実憂 内浦純一 石橋蓮司 室井滋

ルイズ その旅立ち
ドキュメンタリー <98分>
  • 「ルイズ」チラシ表
    ポスターの裏面
  • 伊藤野枝と大杉栄の遺児、伊藤ルイさんの生涯を描いたドキュメンタリー映画。

    父母の志を自分なりに受け継ぎ、草の根の市民運動家として精一杯に生きた四女の伊藤ルイさんの人生と、父母の思想の今日性を描き出す。

    伊藤ルイ
    武藤礼子

    製作/監督/脚本 藤原智子 1997年/ドキュメンタリー/カラー/98分
    キネマ旬報1997年度 文化映画部門ベストテン 第1位

i 新聞記者ドキュメント
ドキュメンタリー <113分>
  • 映画「新聞記者」の原案者としても話題を集めた東京新聞社会部記者・望月衣塑子を追った社会派ドキュメンタリー。

    オウム真理教を題材にした「A」「A2」、佐村河内守を題材にした「FAKE」などを手がけた森達也監督が、新聞記者としての取材活動を展開する望月の姿を通して、日本の報道の問題点、日本の社会全体が抱えている同調圧力や忖度の実態に肉迫していく。2019年・第32回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門に出品され、同部門の作品賞を受賞した。

    監督:森達也
    出演:望月衣塑子

新聞記者
ドラマ <113分>
  • 映画 新聞記者
    ポスターの裏面
  • 東京新聞記者・望月衣塑子の同名ノンフィクションを原案に脚色。若手女性新聞記者と若手エリート官僚の対峙と葛藤を描く社会派サスペンスフィクション。
    監督は藤井道人、主演はシム・ウンギョンと松坂桃李。

    シム・ウンギョン
    松坂桃李
    本田翼
    岡山天音
    郭智博
    長田成哉

時の行路
ドラマ <111分>
  • 『時の行路』
    ポスターの裏面
  • 2008年のリーマンショックによる経済不況のあおりを受けて「派遣切り」の危機に直面した労働者たちの戦いを描いたヒューマンドラマ。監督は「ハチ公物語」「遠き落日」などで知られるベテランの神山征二郎。主演に石黒賢。

    監督 神山征二郎
    原作 田島一
    ナレーション 日色ともゑ
    キャスト
    石黒賢
    中山忍
    渡辺大

パートナーズ
ドラマ <1時間59分>
  • “刹那(せつな)的に生きてきた青年が1頭の盲導犬と出会い、訓練士として共に奮闘し成長していく姿を描くハートフル・ドラマ。

    知人の死をきっかけに盲導犬訓練士を目指しはじめた19歳の剛は、初めて担当することになった訓練犬チエとの関係をうまく築けず悩んでいた。

    監督/下村 優
    出演/浅利陽介、大塚ちひろ、村田雄浩、川上麻衣子、近藤里沙

ライズアップ
ドラマ <1時間59分>
  • パラグライダーに熱中する男子高校生と、失明してしまった少女の心の交流を描く青春ラブストーリー。

    ひき逃げ事故で失明してしまった少女ルイはそのショックから立ち直れず、わがままな日々を過ごすが、ある日、パラグライダーに熱中する高校生・航と出会う。

    監督/中島 良
    出演/林遣都、山下リオ、太賀、中林大樹、嶋尾康史、青木崇高

葦牙 - あしかび
ドラマ <1時間53分>
  • “人・自然・文化”のつながりを活かした子どもたちの“こころ”を作る物語が描かれています。

    親に虐待された子ども達の心の軌跡と、それを見守り、育み、心の回復に真剣に立ち会おうとする人々の記録。

    監督/小池征人
    ナレーター/伊藤惣一

ふたたび
ドラマ <1時間59分>
  • 50年ぶりに仲間と再会するための旅に出た元ジャズ・トランぺッターと孫との姿を描く心温まるロードムービー。

    かつてはらい病と呼ばれ、隔離生活を強いられたジャズマンが、人生の最後にかつての仲間たちに再会するための旅に出る・・・

    監督/塩屋 俊
    出演/鈴木亮平、財津一郎、MINJI、藤村俊二、犬塚弘

青い鳥
ドラマ <1時間45分>
  • ポスターの裏面
  • すべての中学生と、かつて中学生だったあなたに贈る

    いじめるよる自殺未遂事件に真摯に向き合うとする教師を阿部寛が、自分が同級生をいじめたことで良心の呵責に苛まれる男子生徒を映画出演作の続く若手俳優・本郷奏多が演じる。自らのハンディを相手への優しさに変えていく教師・村内の姿が胸をうつ。

    監督/中西健二
    出演/阿部 寛、本郷奏多、伊藤歩、太賀、鈴木達也

地球のステージ ありがとうの物語
ドキュメンタリー <1時間40分>
  • 苦境に立つ子供たちをとらえたドキュメンタリー

    突然、自分たちの住む場所が戦場になってしまった子供たちの姿をじっくりと捉え、命の大切さと感動、平和への願いを桑山氏の歌声を交えて綴る"ドキュメンタリー童話"だ。

    監督/佐藤威一郎
    出演/桑山紀彦、
    ナレーション/深沢彩子

ウィニング・パス
ドラマ <1時間48分>
  • ポスターの裏面
  • ★文部科学省推薦 ★厚生労働省選定 ★日本PTA全国協議会推薦
    山路ふみ子賞、毎日映画コンクール、日本アカデミー賞受賞
    全編字幕・副音声付
    車椅子バスケに青春をかける高校生を主人公に、北九州市・別府市オールロケにて完成!

    アジア初の「ゴールドカップ2002」(世界車椅子バスケットボール選手権大会)の開催地北九州市を舞台に、車椅子バスケにかける高校生の青春群像を描く。

    監督/中田新一 
    出演/松山ケンイチ/堀北真希/角替和枝/矢崎滋/佐藤めぐみ /三浦誠己/加藤大治郎/ベンガル/寺島進/石井めぐみ/柄本明/加藤剛

プライド in ブルー
ドラマ <1時間23分>
  • ★協力:日本ハンディキャップサッカー連盟
    ★芸術文化振興基金助成事業
    「もうひとつのワールドカップ」INAS-FID(国際知的障害者スポーツ連盟)サッカー世界選手権出場の日本代表ドキュメンタリー

    熱く誇り高きプライドは、障害という壁を突破する。一つの「夢」に向かって突き進み、輝いていくことの素晴らしさが清々しい感動を与えてくれる作品。

    監督:中村和彦
    ナレーション:寺田農

ベルナのしっぽ
ドラマ <1時間42分>
  • ポスターの裏面
  • ★文部科学省選定 
    24歳で病気により視力を失った原作者の実話に基づいた物語。

    主人公のしずくは、まだ盲導犬が社会にあまり認知されていない時代に、ベルナをパートナーにして人生を切り開いた女性。「犬を連れての入店はお断りします」と言う世間と闘いながら、盲導犬への理解を広めていったのである。

    監督/山口晃二 
    出演/白石美帆、田辺誠一、市毛良枝、板谷由夏、根岸季衣、
    北見敏之、螢雪次朗

オハイエ!
ドキュメンタリー <1時間30分>
  • 「オハイエ」は、とっておきの音楽祭のテーマソング。「オハヨー!」と「イエー!」をあわせた元気になる言葉。

    障害のある人もない人も一緒に演奏し、音楽を楽しみ、音楽の力で「心のバリアフリー」を目指そうと2001年宮城県仙台市で始まった音楽祭から生まれたドキュメンタリー。

    監督・脚本/菊地昭典