-
ポスターの裏面
-
「核と兵器の世紀」 と言われる20世紀。この作品は、20世紀をグローバルに総括する視点に立って、旧ソ連のセミパラチンスクのヒバクシャたち、チェルノブイリ原発の姿、東海村臨界事故、劣化ウラン弾の被害などを紹介し、核軍縮・原発廃止運動など歴史的事実を科学的に検証して、予断を入れず真実を描いて人類存続のために核兵器廃絶の必要性を訴える最新作です。
監督・脚本:片桐直樹
語り:吉永小百合
フィルムリスト:平和
核のない21世紀を
ドキュメンタリー <60分>
リトルバーズ-イラク 戦火の家族たち-
ドラマ <1時間42分>
-
ポスターの裏面
-
イラクからリポートを続けるビデオジャーナリストの綿井健陽が初監督したイラクの現実を伝えるドキュメンタリー映画。ニュースでは分からない戦火のイラクの生々しい現実と人々の過酷な生活が伝わってくる。心を揺さぶるドキュメンタリー。
監督:綿井健陽
月光の夏
ドラマ <1時間51分>
-
ポスターの裏面
-
佐賀県鳥栖市で今も残る“ピアノ“の思い出を柱に、二人の特攻隊員のその後の運命を描く。
監督/神山征二郎
出演/渡辺美佐子/滝田裕介/田中実/永野典勝 仲代達矢
三たびの海峡
ドラマ <2時間03分>
-
ポスターの裏面
-
福岡県筑豊を舞台に第二次世界大戦末期から現在までの時代を背景に戦時下で強制連行という野蛮な状況と闘った人間の勇気を描く。
監督/神山征二郎
出演/三国連太郎 南野陽子 風間杜夫
かんからさんしん
アニメ <1時間17分>
-
ポスターの裏面
-
「対馬丸」に続く沖縄発の平和のメッセージ。戦場の島で子どもたちはどの様に生き延びたか。かんからさんしんとは空き缶 やパラシュートの糸で作った三味線のこと。
チロヌップのきつね
アニメ <1時間15分>
-
ポスターの裏面
-
千島のウルップ島(作中ではチロヌップ=アイヌ語で狐の意)で、実際に体験した事を基にした話。キタキツネ一家の姿をとおして生きることの厳しさ、家族の大切さ、動物に対する愛情を訴える。
12
最近のコメント