フィルムリスト:平和

「ガザ素顔の日常」
ドキュメンタリー <92分>
  • 上映会の収益の一部を、ガザのパレスチナ人への支援のために募金します。

    東京23区の6割ぐらいの狭い場所にパレスチナ人約200万人が暮らすガザでは人々が貧困にあえいでいる。
    イスラエルが壁で囲み封鎖したため物資は不足し移動の自由もなく「天井のない監獄」と呼ばれる。
    それでも日常を力強く生きようとする人々がいる──。

    2019年、アイルランド・カナダ・ドイツ製作
    監督:ガリー・キーン、アンドリュー・マコーネル

「ドンバス」
ドラマ <121分>
  • 2014年のドンバス戦争。親ロシア派占領地域で起きた実話をもとに構成された衝撃のエピソード。

「テレビで会えない芸人」「カランコエの花」
ドキュメンタリー <81分/39分>
  • ポスターの裏面
  • 両作品とも”バリアフリーシアターエイムing”が日本語字幕を制作し上映します。

    「テレビで会えない芸人」のタイトルで松元ヒロのテレビ番組を鹿児島テレビが製作、番組は反響を呼びオリジナル画像を入れた映画版が完成し公開中。
    「カランコエの花」2018年製作
    高校を舞台にLGBTをテーマにしたドラマ。今田美桜さんの初々しい演技が今注目されている作品。

    「テレビで会えない芸人」
    製作/鹿児島テレビ
    出演/松元ヒロ
    「カランコエの花」
    監督/中川駿
    出演/今田美桜

「ちむぐりさ菜の花の沖縄日記」
ドキュメンタリー <106分>
  • ポスターの裏面
  • 日本語字幕と副音声を付けたバリアフリー上映

    石川県から沖縄のフリースクールに来た15歳の坂本菜の花さんが見たオキナワの現実。

    出演:坂本菜の花
    監督:平良いずみ

「ひまわり」
ドラマ <107分>
  • ポスターの裏面
  • この映画のひまわり畑はウクライナのキエフ近郊で撮影されました。ウクライナの人々が置かれている状況に思いを寄せながら、ぜひもう一度この映画を見てはいかがでしょうか。

    ソフィア・ローレン、マルチェロ・マストロヤンニというイタリアの2大スターを主演に迎え、戦争によって引き裂かれた男女の愛を描いたドラマ。結婚して幸せな日々を送っていたジョバンナとアントニオだったが、第2次世界大戦が勃発し、アントニオはソ連の最前線に送られてしまう。終戦後、帰らない夫を探しにソ連を訪れたジョバンナは、命を救ってくれたロシア人女性との間に家庭を築いていたアントニオと再会する。逃げるようにイタリアに戻ったジョバンナだったが、数年後、もう一度やり直したいとアントニオが訪ねてくる。「ミラノの奇蹟」(1951)、「悲しみの青春」(71)などで知られ、74年に他界したイタリアの名匠ビットリオ・デ・シーカの晩年の名作。

    監督:ビットリア・デ・シーカ
    出演:マルチェロ・マストロヤンニ
       クラウディア・カルディナーレ
       リュドミラ・サベリーエワ
    音楽:ヘンリー・マンシーニ

ちむぐりさ 菜の花の沖縄日記
ドキュメンタリー <105分>
  • ポスターの裏面
  • 沖縄テレビ放送 開局 60 周年記念作品
    ドキュメンタリー映画

    沖縄の言葉、ウチナーグチには「悲しい」という言葉はない。それに近い言葉は「肝(ちむ)ぐりさ」。意味は胸を痛める。人の痛みを自分のものとして胸を痛め、辛い思いをしている人と一緒に悲しむ。それが沖縄のちむぐりさ。そんな沖縄に、ひとりの少女がやってきた。石川県から那覇市の学校へやってきた坂本菜の花さん15歳。彼女は、この島ではずっと「戦争」が続いていることを肌で感じ取っていく。
    希望の島で、15歳の少女がみた、リアル沖縄とは…。

    監督:平良いずみ
    ナレーション:津嘉山正種

チェルノブイリ・ハート
ドキュメンタリー <1時間01分>
  • ポスターの裏面
  • チェルノブイリ原発事故から16年後に、周辺地域を訪れ取材したドキュメンタリー!

    事故による子どもたちの健康への影響をフィルムに収めた作品。

    監督:マリアン・デレオ
    編集:ジョン・クストディオ

一枚のハガキ
ドキュメンタリー <>
  • ポスターの裏面
  • 99歳の映画監督、新藤兼人監督渾身の感動作!自らの戦争体験を基に描く「映画人生最後の作品」

    戦争の愚かさと不条理を、時に厳しく、時にユーモアを交えながら描く。

    監督:新藤兼人 
    出演:豊川悦司、大竹しのぶ、六平直政、大杉 漣、柄本 明、倍賞美津子

鶴彬 ~ こころの軌跡
ドキュメンタリー <1時間30分>
  • 17文字に込めた、反戦・反貧困の川柳作家・鶴彬の29歳の生涯とその作品!

    平和の為に生き抜いたプロレタリア川柳作家・鶴彬(つるあきら)の生涯を「月光の夏」で知られる神山征二郎監督が映画化。

    監督:神山征二郎 
    出演:池上リョヲマ、樫山文江、高橋長英、安藤一夫、河野しずか

ラストゲーム 最後の早慶戦
ドラマ <1時間36分>
  • ポスターの裏面
  • 1943年、出兵する学生に「最後の早慶戦」を
    実現させた人々の熱意と平和の尊さを伝える!

    米国との戦争のさなか、野球は敵国のスポーツであるとされ、東京六大学野球は解散に追い込まれた。

    監督:神山征二郎 
    出演:渡辺大、柄本明、石坂浩二、藤田まこと、富司純子、原田佳奈

夕凪の街 桜の国
ドラマ <1時間58分>
  • 二人の女性を通して被爆者と被爆二世を描いた感動作!

    広島原爆投下から13年後と現代に生きる2人の女性を通して、現在までに至る原爆の悲劇を描く。登場人物たちの人生や何気ない日常生活を通し、命の尊さを語りかけてくる。

    監督:佐々部清  
    出演:田中麗奈、麻生久美子、吉沢悠、中越典子、堺正章
    * 第32回報知映画賞主演女優賞(麻生久美子)。
    * 第81回キネマ旬報ベストテン第9位。
    * 第62回毎日映画コンクール女優主演賞(麻生久美子)。
    * 第50回ブルーリボン賞主演女優賞(麻生久美子)。
    * 第17回日本映画批評家大賞作品賞、審査員特別賞(堺正章)。

風が吹くとき
アニメ <1時間25分>
  • デジタルリマスター版

    「スノーマン」などの絵本作家、レイモンド・ブリッグズ原作の絵本を映画化したアニメーション作品。イギリスの片田舎で暮らす実直な老夫婦が核戦争に巻き込まれながらも、希望を捨てずに生き抜こうとする日常をシニカルに描く。日本初公開から21年がたち、デジタルリマスター版としてよみがえった鮮やかな色彩が、より一層核戦争の恐怖を詳細に伝えている

    虫プロ製作 
    監督:ジミー・T・ムラカミ
    原作・脚本/レイモンド・ブリッグズ
    日本語版監督/大島渚
    声の吹き替え/森繁久彌、加藤治子

あした元気になーれ!
アニメ <1時間30分>
  • ポスターの裏面
  • 「うしろの正面だあれ」の続編

    落語家林家一門の”おかあさん”海老名香葉子さんの自伝の映画化。昭和20年3月10日の東京大空襲で家族を亡くしたかよ子が戦後の混乱期を明るく生きぬく姿を描く。

    文部科学省選定・日本PTA全国協議会推薦
    監督:中田新一 原 作:海老名香葉子
    ナレーション:吉永小百合 声の出演:上戸彩

NAGASAKI・1945 アンゼラスの鐘
アニメ <1時間20分>
  • ポスターの裏面
  • 被爆60周年祈念作品

    爆心地に近い浦上第一病院(現聖フランシスコ病院)で被爆し、必死の救護/医療活動を続けた医師とその周りの人々の目を通して、あの日のナガサキで起きた惨劇を再現・検証し、世界へ向けて平和の願いを描き、核兵器廃絶を訴える作品。

    虫プロ製作 
    監督:有原誠治
    英語字幕版完成!

蟻の兵隊
ドキュメンタリー <1時間41分>
  • ポスターの裏面
  • 日本軍山西省残留問題”の真相を解明しようと孤軍奮闘する姿を追った世界初のドキュメンタリー

    『延安の娘』の池谷薫監督が、歴史に取り残された約2600人もの日本兵たちの悲劇を描く。80歳という高齢にも関わらず真実を求める奥村の姿は、観る者の心を揺さぶる。

    監督:池谷薫  
    出演:奥村和一

陸に上がった軍艦
ドラマ <1時間35分>
  • 「言い残したいことがある」数々の名作を手掛けた新藤兼人監督が遺す証言。

    1944年春、召集令状を受けて、32歳で広島県の呉海兵団に二等水平として入隊した新藤兼人。95歳にして現役、日本映画界最高齢の監督が、証言者として出演し自身の戦争体験を語ったドキュメンタリーとその再現ドラマである。

    監督:山本保博  
    出演:新藤兼人、蟹江一平、滝藤賢一、大地泰仁、池内万作、加藤忍、二木てるみ、語り:大竹しのぶ

日本の青空
ドラマ <2時間03分>
  • ポスターの裏面
  • 戦後の日本を支えた“平和憲法”「日本国憲法」が施行されてから60年。GHQの憲法草案に影響を与えたとされる日本側「要綱」作成の中心メンバーだった故鈴木安蔵さんを描き、日本国憲法誕生の真相を明らかにする。

    監督:大澤豊 
    出演:高橋和也、藤谷美紀、田丸麻紀

六ヶ所村ラプソディー
ドキュメンタリー <1時間57分>
  • ポスターの裏面
  • 青森県六ヶ所村は日本各地の原発から出る放射性廃棄物を処理する為の再処理工場が建設されたところです。着々と前進しているこの国家事業のはざまで、この村の人々はどんなことを感じ、どのような生活を送っているのか。

    監督 鎌仲ひとみ 
    プロデューサー 小泉修吉
    カメラマン 大野夏郎

ヒバクシャ 世界の終わりに
ドキュメンタリー <1時間56分>
  • 世界で初めて原爆が投下されてからすでに57年、経った。ヒバクシャはこの57年をどう生きてきたのだろうか。原爆の体験はこの間、日本や世界の人々と共有されてきただろうか?ヒバクシャとはどのような存在なのだろうか?世界のヒバクシャ達の声を綴ったドキュメンタリー。

    監督:鎌仲ひとみ 
    プロデューサー 小泉修吉・川井田博幸
    カメラマン 岩田まき子

核のない21世紀を
ドキュメンタリー <60分>
  • ポスターの裏面
  • 「核と兵器の世紀」 と言われる20世紀。この作品は、20世紀をグローバルに総括する視点に立って、旧ソ連のセミパラチンスクのヒバクシャたち、チェルノブイリ原発の姿、東海村臨界事故、劣化ウラン弾の被害などを紹介し、核軍縮・原発廃止運動など歴史的事実を科学的に検証して、予断を入れず真実を描いて人類存続のために核兵器廃絶の必要性を訴える最新作です。

    監督・脚本:片桐直樹 
    語り:吉永小百合